さ〜て、ちまたは田植え祭が最高潮。

我が家も祭りだワッショイ!ワッショイ!!

 

前日、苗を田んぼに運搬

軽トラ荷台に8〜9列 一挙に最大36箱の大移動

軽トラ荷台に8〜9列
一挙に最大36箱の大移動

なかなか良いアイデア!

なかなか良いアイデア!

 

田植え当日 A.M. 6:00

大雨ェ〜!!!!!!!!!!!!!!!!

でも雨が降ろうが、ヤリが降ろうが、田植え祭り!

苗

苗は、田んぼに引越ししたがっているのです。

 

田植機、イプシロン号

田植機、イプシロン号

イプシロン号の後方 5本の指で田にチョップをかます(5条植え)

イプシロン号の後方
5本の指で田にチョップをかます(5条植え)

目覚めよ!イプシロン号〜!!

田の水位は万端!!!

パイロットも雨中(うちゅう)服万端!!!!

燃料満タン!

風なし、大雨…

目標地点、田んぼの畦際を沿う軌道

そして向こう側の畦へ!

5、4

エンジンスタート、ギヤチェンジ

3、ウィ〜ン、2、1

発射〜〜!!!!!

〜リフトアップ〜!〜

タッ、タッ、タッ、タッ、タッ〜

 

しかし大雨の中、視界不良!

うーん、ラインが決まらないッ

管制塔(畦)で管制官

(指導を仰ぐ農業の先生方、イヤッ東西南北の大将方)

たち7〜8人大集結!

みなさんイプシロンの軌道に大注目!!!

にらみあい!

パイロット(自分)が技術、未熟なため

あ〜しろ、こ〜しろの管制官の指示が

田んぼにこだまする。

でも、雨中服(カッパ)に弾く雨音がバチバチ

エンジン音 バリバリ

きこえんのです!?

 

畦で田植えマシンに苗をのせ、肥料を入れ

管制官(大将)たちの応援を近くできいて

ターンして前進!

茶色の泥に緑のラインが5列づつ出来上がっていく

ワッショイ!!ワッショイ!!!

 

いや〜田植え風景の写真がないのは残念無念。

(今思えば面白い光景でした)

農業先輩方の経験のもと、色んな考え方と

技術を体感した1日でした。

教えが伝統となり文化となり歴史へと繋がるのかな…

ありがとうございました。

(来年は、もう無いだろうな〜)

そんなこんなで…

応援うけながら

夕方

無事終了!!!!!!!!!!

植え込み完了

植え込み完了

植え込み完了2

植え込み完了2

 

てなわけで打ち上げ成功!!

な・の・だ!!!

すくすく育て!

すくすく育て!

苗は月面、イヤッ泥面着陸!

これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。
(That’s one small step for [a] man, one giant leap for mankind.)

(月面への第1歩 アームストロング船長談)

おわり