いや~桜島
よく噴火します~( ̄▽ ̄;)

image

左下が桜島
そこからたなびく灰の帯!
はるかビルの上空を
天の川みたいに
たなびきます!

へ~

すでに目がチカチカ
髪パサパサ
車は灰色に!
閉めてあるはずの窓なのに
部屋のなかまでザ~ラザラ

しかし鹿児島の人は強いのです
平気で出歩きます

車も翌日にはピッカピカ!
日本の中でも一番の洗車好き!

そしてなんといっても
誰も桜島を恨みません!

鹿児島の人は
桜島が大好きなのです!

へ~

ゴールデンウィークで
黒牛黒豚黒鶏と黒麹焼酎目的に
鹿児島を訪れた旅行客の
皆さんも
さぞかし喜ばれたことでしょう!

灰の洗礼を受け
焼酎飲みながら
お店の大将や女将に
声をかけましょう

灰まみれの話題で
ドッカンドッカン
盛り上がること
間違いなし!( ̄0 ̄)/

きっと帰るまでには
常連客なみの扱いに
なっていることでしょう!

へ~

鹿児島では灰のことを
「へ」と言います…

「へが降ってきた」と言う
使い方になります…。

ちなみに
生ゴミの回りを飛んでる蝿も
「へ」と言います…

「へが飛んじょっど」
と言う使い方になります

面白いですね!

なお
お土産に
桜島の灰の缶詰めなるものも
100円くらいで
販売されております

鹿児島に来た思い出に
又は
家族や友人に配るお土産に
一缶いかがでしょう

日持ちはしますので
大変喜ばれることでしょう!

旅はアクシデントです!
それこそが楽しい思い出です

ようこそ鹿児島へ!